ひどぅっぷ・でぃ・インドネシア!

インドネシア留学中に出会った女性と結婚。 その後、インドネシアで現地採用され働いてます。

結婚生活や、インドネシアの情報、宗教のこと等綴っていきます!

インドネシア

インドネシア・モーターショー

こんにちは、ホシマサキです。

だいぶご無沙汰してしまいました。

一度サボってしまうと書き続けるのが難しいですね~・・・

さて、先週の日曜日までインドネシアではモーターショーが開催されていました。

毎年毎年色んなメーカーの新車やコンセプトカーが展示されるので 、興味深いイベントです。

今年はトヨタ・ダイハツから7人乗りのLCGC(ロー・コスト・アンド・グリーン・カー)が発表され話題になっています。

7人乗りで、価格が100万ルピア~150万ルピア程と格安なので、初めて車を買う客層にすごく人気がでるんじゃないかなあと思います。 

中を見たり座ったりしてみましたが、3列目の席は私だと頭が天井に届いてしまって、ヘッドレストにもたれかかれませんでした(笑)。

他にも各メーカーの高級車に座って社長気分を味わったたり
コンパニオンを眺めたりしてとても楽しめました。


興味のある方は、ぜひぜひ来年覗いてみてください! 


ここまで読んでくださってありがとうございました。 

人気ブログランキングへ 

出生届

こんにちは、ホシマサキです。

 
妻から届く息子の写真に毎回ニヤニヤしています。

親ばかとか、目に入れても痛くないとかよく言いますけど、本当にそんな感じです。


さて、日本でももちろんそうですが、子どもが生まれたら色々な手続きがありますよね?

インドネシアで生まれた場合は、日本大使館に行って出生届を提出しなければなりません。

必要書類は以下の4点。

1)出生届
2)出生登録証明書(Akta Kelahiran)または医師・病院からの出生証明書:原本及びコピー2 
3)2)の和訳文
4)戸籍謄(抄)本 (手元に無ければ不要)

ちなみに、出生登録証明書はこちら 、出生証明書はこちらから和訳書式をダウンロードすることができます。(いずれも、在スラバヤ日本国総領事館より)


そして、日本人とインドネシアとの間にできた子どもにとって一番重要なのが、

 

必ず生まれた日を含めて3か月以内に届け出てください。

戸籍法により、国外で出生した場合、出生の届出は3か月以内にしなければならない、と定められています。 したがって、出生によって日本国籍とインドネシア国籍を取得する子がインドネシアで出生した場合、出生の日から3か月以内に日本国籍を留保した出生の届出を行わないと、子は出生の時にさかのぼって日本の国籍を失うこととなりますので、ご注意ください。

在スラバヤ日本国総領事館 出生届 2.留意事項より)


という点。

子どもには、日本国籍かインドネシア国籍か選べるようにしておきたいので、この点は特に気をつけなければなりません。 


というわけで、現在書類作成中です!

大使館って土曜日開いてないのがネックですね~、有給取らないと・・・


ここまで読んでくださってありがとうございました。

人気ブログランキングへ
 

出産

こんにちは、ホシマサキです。

しばらく更新をお休みしてしまいました。

実は、月曜日に妻が出産しました!

元気な男の子です!



日曜日の夜に病院に入り、月曜日の朝に生まれました。
初産にしては安産だったのではないかと思います。

出産中泣きっぱなしでした。

母子ともに健康で、火曜日には家に帰りました。

いやー、赤ちゃんってものすごく可愛いですね!
ずっと見ていたくなります。

これからも、妻と子どもを大切にしていきたいと思います。


ちなみに顔は日本人寄りでした(笑)


ここまで読んでくださってありがとうございました。

人気ブログランキングへ

 

インドネシア留学シリーズ~第2回 日本語教師について~

この記事は、インドネシア留学シリーズ~第1回 海外に住みたい、海外で働きたい~の続きになります。

 

 

2回 日本語教師という職業

 

デイビットとの出会いで「日本語を海外の人に教えたい」、「海外に住みたい、海外で働きたい」という目標を持つようになった私。

でも、「海外で日本語を教える仕事」ってどんな職業だろう?

 

そう思っていた矢先、たまたまテレビでその職業の特集をしていたのです。

 

その職業とは今回のタイトルにもある、「日本語教師」という職業です。

 

 

今でこそ、「日本語教師」という言葉を耳にする機会が多々あると思いますが、当時は元々そういった仕事に興味があるか、日本語教師に会ったことのある人でないと聞き慣れない言葉でした。

私自身もその特集を見て初めて日本語教師という職業を知りました。

 

日本語教師は、文字通り日本語を教える先生のことです。日本語を教えるといっても、その対象者は様々で、外国人だけでなく帰国子女の日本人に教えることもあります。俳優の加瀬亮さんも、アメリカで幼少期を過ごし、日本に帰国後に日本語教師から日本語を習ったそうです。

 

また、教える場所も様々です。海外の国々はもちろん、日本国内でも活躍の場が多く有ります。

 

海外でいえば、その国の高校や大学、日本語学校が主です。出向した夫と一緒に移住した妻がプライベートやボランティアで教えるというケースもあります。ちなみにインドネシアでは、多くの高校で第二外国語として日本語を選択することができ、現地人日本語教師が活躍しています。また、近年では国際交流基金による「日本語パートナー」という制度が始まっており、高校や大学での日本語教育支援のために様々な人が活動しているようです。

 

日本国内でいうと、日本語学校や大学がメインでしょう。日本の大学に留学するために要求されるレベルまで教えるコースや、日本企業で働くための言葉や礼儀作法などを教えるコースもあります。また、日本人との配偶者に生活の言葉を教えるボランティアコースを開いている地域もあります。日本国内の場合、日本語だけでなく、生活に沿った知識についても教える必要があるといえます。

 

ちなみに私がテレビで見た日本語教師は、外国の子ども達に教えている方でした。

アジアのどこかの国だったように思いますが、正確な場所までは覚えていません。

 

レポーターに「教えていて、どのようなことが印象に残っていますか?」と聞かれて、彼が答えた次の言葉がすごく印象に残っています。

 

「例えば、日本語では『そこに木がある』と言うことを、ここの文化では『そこに木がいる』って言うんですね。そういう風に、言葉を教えながら日本とこの国との文化の違いを学ぶことができるのが楽しくて、印象に残ってますね。」

 

日本語を教えながら、外国の文化を学ぶことができる。

 

日本語教師ってかっけぇ!!

 

そうだ、日本語教師になろう。

あっという間に影響を受けた私でした。

 

 

となると、日本語教師になるにはどうしたらいいんだろう?

次なる疑問が浮かび、情報収集の日々が始まるのでした。

 

 

→第3回に続く


ここまで読んでくださってありがとうございました。 

人気ブログランキングへ 

インドネシア警察24時

こんにちは、ホシマサキです。

 

突然ですが皆さん、インドネシアの人口がどのくらいか知ってますか?

 

 

 

インドネシアは人口約2億5000万人(2015年)で、中国、インド、アメリカ合衆国に次いで世界4位の人口を抱えています。

 

そのため、交通渋滞は日常茶飯事。仕事の出勤・帰宅時間はもちろんのこと、長期休暇ともなれば、高速道路は車の洪水のような大渋滞になります。今年のレバラン休暇(イスラム教の断食月明けの祝日)では、渋滞で進まない車の中で亡くなった人が何人もいてニュースでも大きく取り上げられました(暑さのせいだとか、排気ガスのせいだとか)。

 

車もそうですが、何より利用者が多いのがバイク120ccくらいのスクーターに乗る人がとても多いです。

しかもノーヘル、ノー免は当たり前。3人乗り、4人乗りもよく見かけます。小学生が乗ってたりもします。

 

そんな無法地帯(は言い過ぎ?)を取り締まるのが、我らがPolisi(ポリシ=警察)。

定期的にネズミ捕り取り締まりを行って、お小遣いを稼ぎます罰金を回収します。

 

そんな彼ら・彼女らの取り締まり風景に迫ったのが86という番組。

ノーヘル・3人乗りの様な交通違反を取り締まる風景からドラッグの仕様現場への突入風景など、日本でいう「警察24時」のような番組です。

 

ノーヘルで止められた人が、「ちょっとそこまで行くだけなの」と言い訳したり、ノーヘルどころか免許もない、STNKSurat Tanda Nomor Kendaraan=車両登録番号証、自分の持ち物だと証明するために常に携帯しておかないといけない)もない、というのが発覚して慌てたり、ピンチの時の人の反応が楽しめます。

おばちゃんなんかは、「はいはい、わかりました~。じゃあこの話はもう終わり!ほら、行った行った」と勝手に終わりにしようとしますが、そこは真面目な警察官。話が終わるまでは頑として譲りません。
 

う~ん、こんな真面目な警察官ばかりならいつの日か人々もきちんとルールを守るようになるに違いない・・・

 

でもちょっと待って!?

 

私が住んでいるところ(工業団地のそば、田舎)で取り締まってるの見たこと無いんですけど!?

 

みんなノーヘルでブイブイ言ってるんですけど!?

 

 

渋滞が発生する時間に交通整理する警官はいるけど、ノーヘルのバイクが通っても素通りです。

一度でいいからここのPolisiに聞いてみたい。

「君たちは86を見たことがないのか?」と。


ここまで読んでくださってありがとうございました。 

人気ブログランキングへ 

ギャラリー